以前、現地での伐採模様をアップしましたが、本日はその中でも極上の端材が出ましたのでお知らせおば。

大きいモノは作れませんが、楽器パーツやグリップ、ノブ、耳かき、和菓子切りなどに
は十分なサイズです。現物はウェアハウスショップにあります。
オークションにも少し出す予定です。どうぞお見逃しなく。
以前、現地での伐採模様をアップしましたが、本日はその中でも極上の端材が出ましたのでお知らせおば。
大きいモノは作れませんが、楽器パーツやグリップ、ノブ、耳かき、和菓子切りなどに
は十分なサイズです。現物はウェアハウスショップにあります。
オークションにも少し出す予定です。どうぞお見逃しなく。
コメントをお書きください
ぬらり (火曜日, 02 8月 2016 16:30)
この、大阪のおばちゃまが喜びそうな豹柄の樹種はなんですか?
FINEWOOD (火曜日, 02 8月 2016 16:45)
ヒョウのようで豹でない、べんべん
チーターのようでチータでない、べんべん
それは何かとたずねたら、スネーク、スネーク、スネークウッドと申します。
ちなみに大阪のオバちゃんは、こんな上品な小紋でなく顔付きを好むそうです。
ぬらり (水曜日, 03 8月 2016 03:13)
れっどすねいくかもん。
調べてみたらヴァイオリンの弓にもなるんですね。
すごい迫力ある杢。
ちなみに10年前まで大阪に住んでいたのですが、
商店街でふつうに虎の置物が売られてました。通販で一時期出回った大きなぬいぐるみ状のプチリアル虎……。たまに売れてました……。そして商店街の往来には豹柄の服を着たおばちゃん発見率100%でした。