このところ、多方面からお声のかかることが多いホリーウッド、相変わらず小さいものばかりですが新入荷です。
楽器向けとしてはフォデラの影響かベース(ボディのウイング材など)として、小物としては象牙の代替として使われるケースが多いようです。

ホリーはフシや青い着色が出やすく、木取りが大変難しい木です。それらを欠点として避けると、どうしてもサイズの小さいものが多くなります。欠点ではなく、個性として見てもらえれば良いのですが・・・
このところ、多方面からお声のかかることが多いホリーウッド、相変わらず小さいものばかりですが新入荷です。
楽器向けとしてはフォデラの影響かベース(ボディのウイング材など)として、小物としては象牙の代替として使われるケースが多いようです。
ホリーはフシや青い着色が出やすく、木取りが大変難しい木です。それらを欠点として避けると、どうしてもサイズの小さいものが多くなります。欠点ではなく、個性として見てもらえれば良いのですが・・・
コメントをお書きください
S兄 (月曜日, 17 12月 2018 08:46)
コシアブラって、春に山菜の天ぷら系で食する、
アレちゃいますか⁉️
FINEWOOD (月曜日, 17 12月 2018 09:27)
S兄、お久しぶりです。
はい、コシアブラは山菜として若芽が食べられる木です。
個人的には食べたことないですが、苦そうですね。
早く冬が過ぎて春が来て欲しいです。
S兄 (月曜日, 17 12月 2018 23:35)
コシアブラの天麩羅は、
この辺りでは大人気です❗️
苦くはありませんぜ(笑)