ロクショウ グサレキンと読みます。グされです。
緑青というのは銅に付くサビですが、この菌はそのサビと同じく青緑なキノコになって広葉樹の倒木や枯れ枝などに群生します。
珍しいものではなく、どこにでも存在する菌なので、見たことあるような・・・気がします。
このキノコが木に生えると、その宿主である木材内部まで翡翠のような青緑に変色させます。その色素は草木染の染料にも使われるほどだそうです。
下の写真は知人がこの菌に侵された流木を近くの川岸で発見し、レスキューしてきたものです。主に桜、カエデなどがあったそうです。

割ってみるとこんな感じ。


このキノコを培養して人工的に染色できると面白そうですね。
FWは、Jaded(ヒスイ化したの造語)mapleに挑戦してみたいです。
コメントをお書きください