蚊じゃなくて、木の名前です。
中南米原産のマメ科の木で実は食料に、木は薪に、根はインディアンの薬に・・・といった具合に、なかなかやり手さんです。植樹したアフリカの砂漠では繁殖しすぎてエライことにもなっているそうです。
そんなメスキートのバール材(キャップ)を入手しました。


バールにしては緻密で堅く、磨くと美しい素材になりそうな予感します。
子供の頃、足裏にできたウオの目を思い出すキモブツづらですが。
ご興味ありましたら問い合わせください。
蚊じゃなくて、木の名前です。
中南米原産のマメ科の木で実は食料に、木は薪に、根はインディアンの薬に・・・といった具合に、なかなかやり手さんです。植樹したアフリカの砂漠では繁殖しすぎてエライことにもなっているそうです。
そんなメスキートのバール材(キャップ)を入手しました。
バールにしては緻密で堅く、磨くと美しい素材になりそうな予感します。
子供の頃、足裏にできたウオの目を思い出すキモブツづらですが。
ご興味ありましたら問い合わせください。
コメントをお書きください