できるだけ早く使えるようハワイから1~2インチ厚の乾燥材を調達しました。
念のため、しばらく日本の気候になじませてから再製材(薄切り)します。
ハワイの乾燥方法は、ほとんどがエアドライ(自然乾燥)だけですので、常夏とはいえ生乾きも多いです。
幸い、当方のウェアハウスは大型除湿機2台と循環換気で木に良好な環境を保っているので、生乾きでも比較的短期間でパリッと乾きます。

この木は国内でも先島諸島(宮古・八重山)に分布していると聞きます。材をお持ちの方いらしたらぜひ見せてください。
和名:サキシマハマボウです。
コメントをお書きください